パイプにゅーす
●画像をクリックで拡大します。
2025年4月28日月曜日
2025年4月27日日曜日
2025年4月26日土曜日
学校統合課題を討議 沼津・第一第二中校区 保護者ら初会合 (東部総局・尾藤旭) 【静新令和7年4月26日(土)朝刊】
学校統合課題を討議
沼津・第一第二中校区 保護者ら初会合
沼津市教委は23日、2026年度に3小学校、27年度に2中学校が統合する方針の第一、第二中学校区の住民らでつくる「新しい学校づくり推進委員会」の初会合を市内で開いた。今後、学校統合に向けたさまざまな課題を討議する。
委員は保護者、地域住民、学校関係者、学識経験者22人で構成。委員長には元第一小校長の斎藤匡洋さんが就任し「活発な意見を交わしてほしい」とあいさつした。
委員は26年4月の小学校統合までに5回程度全体会合を開き、課題ごとの分科会を設置する方針を確認した。分科会については、通学万法や制服、校名・校歌、学校跡の活用法など、事務局側が示した討議内容の枠組みに委貝から異論が出たため、再度検討する。
両校区の学校統合を巡っては、市教委が21年に第二、千本の両小を第一小に、第二中を第一中に統合する案を示したが、一部住民の反対を受けて一度白紙化。住民意見を聞く会合を開いた上で、25年2月に再度、同じ方針を示した。市教委は市議会6月定例会で学校設置条例の改正を目指す。(東部総局・尾藤旭)
【静新令和7年4月26日(土)朝刊】
登録:
投稿 (Atom)