2021年11月30日火曜日

東伊豆町長選 岩井元参院議員出馬へ 現職太田氏4期で退任

 


東伊豆町長選

 岩井元参院議員出馬へ

 現職太田氏4期で退任

 2022325日に任期満了を迎える東伊一豆町長選で、元自民党参院議員で国土交通副大臣を務めた岩井茂樹氏(53)29日までに、無所属で出馬する意向を固めた。一方、現職の太田長八氏(70)は同日、4期目の今期限りで退任する意向を表明した。

 同町長選へ出馬の意向が明らかになったのは、岩井氏が初めて。30日に正式表明する。岩井氏は取材に「東伊豆町の支援者から要請を受け、決断した。国政の経験を生かし、人口減を食い止めていきたい」と出馬の動機を述べた。既に三島市から同町に移り住み、準備を進めている。

太田氏は同日町役場で開かれた記者会見で、「4期目当初から、今期限りと決めていた。後進に道を譲りたい」と、退任の理由を述べた。416年を振返り、小中学生の給費補助や、首都圏の大学とのまちづくり関する連携などを実績に挙げた。後継者については「模索したが、決まらなかった」とし、現時点で特定の候補を支援する考えはないとした。

岩井氏は名古屋大学大学院修了。参議員秘書などを経て、10年の参議院選に静岡選挙区から出馬し、初当選。2期目途中の今年6月、知事選に出馬し、落選した。

太田氏は町議会議長を経て、06年の町長選で初当選。今年6月まで2年間、県町村会長も務めた。

(下田支局・尾藤旭)

【静新令和31130日(火)朝刊】

2021年11月10日水曜日

勝俣孝明党政調副会長就任

 

勝俣孝明代議士お早うございます。

この度は政調副会長就任お目出とうございます。

益々のご活躍を期待いたします。




2021年11月5日金曜日

沼津市長選 4月24日投開票 【静新令和3年11月5日(金)朝刊】

 沼津市長選 4月24日投開票



 沼津市選挙管理委員会は4日、任期満了(2022年4月28日)に伴う市長選の日程を4月17日告示、24日投開票と決めた。

 1期目の頼重秀一市長(53)を含め、これまでに立候補の意向を示した人はいない。

 9月1日現在の選挙人名簿登録者数は16万4023人(男8万793人、女8万3230人)。

【静新令和3年11月5日(金)朝刊】


2021年11月3日水曜日

自民党に25年ぶりの議席 衆院小選挙区静岡第6区 (沼朝令和3年11月3日記事)

 

自民党に25年ぶりの議席

 衆院小選挙区静岡第6



 1996年の衆院小選挙区導入以来、825年間、衆院小選挙区静岡第6区での議席を取れずにいた自民党。今回選で4期目を目指した勝俣孝明氏が、8期連続して当選していた立憲民主党の渡辺周氏を破り、悲願とも言える小選挙区での議席獲得を果たした。

 1019日の公示に始まった12日間にわたる運動最終日の1030日、最後の訴えを行って打ち上げた後、勝俣氏は囲み取材に応じ、12日間にわたった運動を総括。手応えのあった様子をにじませていた。

 勝俣氏は運動を振り返り、今回は個人演説会はやらず街頭演説一本に絞ったことを話し、「(施設の中での)個人演説会は、そこに来た人がけを相手にすることになるが、街頭では(通行人など、そこにいる人だけでなく、声を聞いた人が)家から出てきて聞いてくれたり、関心の高さが見えた。今まで(の選挙)と違った形のものを感じ、反応もあった」とした。

 また、コロナ対策を含め政府に対する不信感的なものを感じる一方で、「期待感を感じ取ることもできた。(街頭演説では)『頑張れ』という声もかけられ、いいにしろ悪いにしろ、箱(施設内での個人演説会)とは違った反応があった」と話した。

 さらに、「4年前(の小選挙区での敗戦)から、本当に自民党を選んでもらえるように、自民党を変えなければ、とやってきた。『野党がだめだから自民党』という消極的な選択ではなく、自民党を選んでもらえるということでやってきた」との思いを語った。

 一方の渡辺氏は、小選挙区での敗戦に「自分の不徳のいたすところ」だとし、比例代表での復活当選を果たしたが、立憲民主党県連代表を辞任する考えを示している。

 同党関係者によれば、「慰留しているが、本人の意思は固い。10日に特別国会が開かれるので、それ以降の話になるのでは。新しい代表を決めることになれば国会議員から選ぶことになるだろう」との見通しを話す。

 勝俣氏、渡辺氏の6区の市町別得票数は左の表の通り。



 これを見ると渡辺氏は、沼津市、清水町、長泉町、伊豆の国市第2(旧伊豆長岡町を除く)と、大票田や比較的有権者数が多い市町で勝っているが、伊豆地域の市町では軒並み、勝俣氏の得票数の方が多い。

 前回と比べて投票率が下がる中、勝俣氏が東伊豆町で前回を上回るほかは、勝俣氏、渡辺氏共に数字の多寡はあるものの、得票数を減らしている。

 前回選でも渡辺氏は伊豆地域で勝俣氏に後れを取り、沼津市、清水町、長泉町と票数の出る地域での優位により、631票差という際どい勝利を収めていた。

 それが今回は、これら票田で勝ちはしたが、沼津市では前回の1489票差から445票差、清水町は1101票差から880票差、長泉町が2208票から1886票差と、勝俣氏を大きく引き離すことはできず、伊豆地域での後れを取り戻すことはできなかった。

 渡辺陣営関係者は、4年前まで同陣営で渡辺氏を支援していた伊豆地域の県議が自民党入りしたことや漁協の引き締めが強かったこと、陣営の地方議員が少なくなったことなど全体として活動量が減退しとことなどを敗因として挙げている。

 全国的に見ても、小選挙区に議席を持っていた議員が小選挙区では勝てず、比例復活したことにより、比例ブロックで惜敗率次順位の候補者が復活できず、立憲民主党の議席減少につながった。

 また、今回選で注目されたのが、野党共闘。小選挙区で候補一本化が実現した区があり、静岡6区も該当したが、それが、どう機能したかは今後の野党の選挙態勢をめぐり、改めて検証の必要があるだろう。

 なお、比例代表選挙における6区での9党派別の得票状況は右の通り。与党の得票率が5割に及んでいる。

【沼朝令和3113日(水)号】

2021年11月1日月曜日

6区 勝俣孝明氏(45)自民前④

 


6区 勝俣孝明氏(45)自民前④

元 環境政務官、党水産副部会長、スルガ銀行社員、企業経営研究所研究員

▽慶大大学院修了▽沼津市花園町

 

 実績強調し初勝利

 過去3度と同様に事実上の一騎打ちとなった選挙戦は、勝俣孝明氏(45)=自民前=が初めて小選挙区で勝利した。9選を目指した渡辺周氏(59)=立民前=は郡部を中心に勝俣氏の後塵(こうじん)を拝し、敗北を喫した。

 勝俣氏は熱海市の土石流被害や沼津市の黄瀬川大橋崩落時の対応など、与党議員としての実績を強調。コロナ禍で厳しい経営の観光や宿泊業の関係者も活発に動いた。選挙戦術を変え、公示後は街頭演説を30分間隔で百回以上展開して直接有権者に発信。系列の地元議員と支援団体に加え、中学区単位で新設した組織が支持の輪を広げ、推薦を得た公明党の動きも奏功した。

 渡辺氏は従来の支持組織の引き締めを図ったが、共産党との共闘への反発などから労組が一枚岩になれず初黒星となった。支援者の高齢化による組織力の低下も否めなかった。

 山下洸棋氏(30)=維新新=は同世代への支持拡大を図ったが浸透しなかった。

 勝俣孝明氏は初めて小選挙区での勝利をつかんだ。沼津市大岡の事務所は本人が姿を見せる前から歓声と拍手に包まれ、「今か、今かと主役の登場をせかす雰囲気に。顔を紅潮させながら現れた勝俣氏は「(前回選挙の票差の)631という数字をやっと忘れられる。全力で働く」。感極まった表情で支援者らと抱き合った。

【静新令和3111日(月)朝刊20面】

211101勝俣孝明悲願の小選挙区勝利の挨拶as

【衆院選速報】静岡6区 自民党の勝俣孝明氏が当選確実 小選挙区では初勝利