2023年12月24日日曜日

231224雑古庵 川柳③

城岡神社創建二百年祭奉祝だより 発行 城岡神社創建二百年奉祝記念事業実行委員会 発行日 令和5年12月15日

 


城岡神社創建二百年祭奉祝だより

発行 城岡神社創建二百年奉祝記念事業実行委員会

発行日 令和5年12月15日

 


 この度令和六年九月に城岡神社創建二百年奉祝記念事業を開催する運びとなりました。その一環として創建200周年の記念誌を作成しようという事になりこれを機会に大手町、城岡神社の事を皆様にもっと知っていただき、親しみを持って頂けるようにこれから何回か情報を発信していきたいと思っています。



 沼津市大手町に鎮座する城岡神社は一八二四年(文政七年)沼津城二代目城主水野忠成(ただあきら)公の時代に社殿を造営した折、時の徳川十一代将軍徳川家斉(いえなり)公より伏見稲荷のご神体を拝受し沼津城の守護神として奉祀(ほうし神仏、祖霊などを祭ること)されました。沼津城が廃城になった後も稲荷神社は住民の守護神として広く信仰を集めました。

 ご存知のように当地は徳川幕府との強いかかわりが有り短い間ながら沼津兵学校が設立され、其の後も多くの幕臣が今の大手町、添地、西条に明治中頃まで住んでおり、その旧幕臣達の心のよりどころとなるよう一八七四年(明治7年〉東照大権現様を相殿(あいどの)にお祀りし「権現様」の愛称をもって崇敬される様になりました。それから三十年ほどの間は権現さん、お稲荷さんと呼ばれ親しまれてざました。

 一九〇三年(明治三六年)六月仁城岡神社と改称され現在は毎年五月の最終土、日曜日に例大祭を行っています。一九六四年(昭和三九年)に出雲大社より御分霊を頂き大国主命を相殿に奉祀しました。

 沼津は元々風が強く大正二年、十五年の沼津大火により城岡神社は焼失しました。また昭和五年の伊豆大震災により神社全壊、終戦の年の空襲で焼失しましたがその度氏子が力を合わせて再建してまいりました。

 色々神社の事、町内の事調べていますがなかなか昔の資料が少なく困っています。もし資料や古い写真等お持ちの方がいらっしゃれば提供して頂きたいと思います。もちろん資料等はコピー等して直ぐにお返しいたします。なお城岡神社では毎月一日.十五日十八時より月次祭(つきなみさい)と言う祭典を行い、町内安全、家内繁栄等を祈願しております。興昧のある方は町内関係者であればどなたでも参加できますので(町内関係青=城岡神社の氏子)どのようなものか見学して下さい。

 赤井國彦

 

 城周神社御由緒

 往古ら召禅城の丑寅(東北)老松鬱蒼として森巌を極めたる一丘に小祠あり(縁起不詳) 沼津城第2代の城圭水野忠成(ミズノタダアキラ)公文政7525(1824629)社殿を造営し時の第11代徳川家齊(トクガワイエナリ)公より山城国伏見稲荷の御神体を拝受し城の守護神として泰斎した(稲荷神社と称す)以後毎年1回大祭を斎行し庶民の参拝を許した明治維新の際廃藩せられ城内区民の守議神として祀られることになる明治7年(1874)東照宮(東照大槽現)を相殿に迎え籍現様の愛称を以って崇敬を蒐む 爾来省社は稲荷様とも権現様とも称えられていたが明治36(1903)6月城岡神社と改称し社号を統一した 昭和39(1964)出雲大社の御分霊(」大国主之命)を奉斉:した

 平成3(1991)11月大手町町制創立100周年の記禽事葉により社殿を新築し境内整備を行った。


「時代転換の予感」土屋詔二 沼朝令和5年12月24日(日)言いたいほうだい

 



原えつお四文字ひめくりカレンダー「令和5年12月24日仏滅 クリスマスイブ」「大器晩成」旧歴11月12日

 



2023年12月16日土曜日

訃報 磯村尚徳氏

 


訃報 磯村尚徳氏

 元NHKのニュースキャスターで外交評論家の磯村尚徳(いそむら・ひさのり)さんが今月6日、骨髄異形成症候群のため東京都のホスピスで死去していたことが13日、明らかになった。94歳。1974年に「ニュースセンター9時」の初代キャスターを務め、従来のニュース番組のスタイルを大きく変えたことで注目された。退局後の91年には東京都知事選に立候補も落選。98年の長野五輪開会式では総合司会を務めた。

 記者が書いた原稿を読むだけでなく、自らの言葉で視聴者に伝えるという新たな概念のニュース番組を「ニュースセンター9時」で作り上げ、「ミスターNHK」とも呼ばれた磯村さんが亡くなっていたことが明らかになった。

 関係者によると、最近の磯村さんは、日仏メディア交流協会の会長として談話会の司会を務めるなど、両国の架け橋として尽力していた。

 学習院大卒業後の53年にNHKに入局した磯村さんは、子供の頃の一時期をフランスで過ごしたことで身につけていたフランス語を武器に、“エリート”としていきなり活躍した。入局直後の新人が通常赴任する全国の地方局ではなく、外信部に配属。パリ特派員時代には、当時のシャルル・ド・ゴール大統領への単独インタビューを実現させた。その後、ワシントン支局長、外信部長を経て、74年4月に初代キャスターに就任したのが「―9時」だった。

 それまでのニュース番組は政治、経済、社会の順で記者が書いてきた原稿を、プロンプターを使ってアナウンサーがそのまま読み上げるという形式だったが、磯村さんはこれを一から見直し。「その日、最も伝えるべきニュースは何か」を検討し、重要度の高い順に並べ替えた。

 さらに、手元に置くのは要点を書いたメモだけとし、自分の言葉で語りかけるように伝えることに重きを置いた。「ちょっとキザですが…」などの言い回しは、「これがニュースなのか?」と一部で批判も出たが、視聴者には「分かりやすい」「親しみやすい」と高評価を得た。

 これらは、磯村さんが長い海外経験の中で、外国のニュース番組を参考に生み出した方法だった。同番組の視聴率はアップし、磯村さんは「ミスターNHK」と呼ばれるように。同様の方法は、「ニュースステーション」の久米宏さんや、池上彰さんに受け継がれた。

 転機を迎えたのは91年。NHKを退局し、東京都知事選に出馬した。当時、自民党幹事長だった小沢一郎氏を中心に党本部や公明党などの支援を得たが、自民党東京都連は現職の鈴木俊一氏を支持。保守分裂となる中、圧倒的な知名度を生かして選挙戦に臨んだが、85万票余りの差をつけられて鈴木氏に4選を許した。

 この敗北により、小沢氏は幹事長を辞任。磯村さんは「力不足を感じている」とした後、「ちょっとキザですが…勝ち戦には100人の将軍が名乗り出るが、負け戦は1人が責めを負う」というケネディ元米大統領の言葉を引用し、敗戦の弁を語った。

 その後は外交評論家として活動し、95年にフランスに渡ってパリ日本文化会館の初代館長に就任。10年間務めた。この間、98年に開催された長野五輪の開会式で総合司会を“古巣”であるNHKの道伝愛子アナと共に担当した。日本語だけでなく五輪の公用語の一つである得意のフランス語でも感動の場面を伝えた。

 ◆磯村 尚徳(いそむら・ひさのり)1929年8月9日、東京都渋谷区生まれ。幼少期は父の仕事の関係でトルコ、フランスで育つ。学習院大卒業後の53年にNHKに入局。外信部に配属されインドシナ、パリなどの特派員を務め、67年にワシントン支局長に。74年から「ニュースセンター9時」の初代キャスターに。91年に退局し、同年の東京都知事選に立候補も落選。2011年、旭日中綬章受章。



原えつお四文字ひめくりカレンダー「令和5年12月16日(土)友引 二十八宿:氏」「冷静沈着」旧歴11月4日

 




2023年12月12日火曜日

江戸の金本位制 匂坂信吾   【沼朝令和5年12月12日(火)言いたいほうだい】

 



江戸の金本位制             匂坂信吾

 

  去る十一月十七日から三日間、大手町「中央公園」で、旧沼津城大手櫓門のパネル展示が行われ、約五千人が来場されました。

最終十九日の展示終了後、沼津郷土史研究談話会(略称・沼津史談会)が開催した「歴史と文化のまちづくり塾」において、田辺鶴遊師匠による講談「江原素六伝」の創作編として、中央公園の名称を見直すための問題提起が行われました。

  その中では幕末維新の激動期を生き抜いた江原素六が、德川家の静岡転封と共に移住して暮らした沼津を故郷として地域に多大な恩恵をもたらし、東京で逝去した江原が沼津で葬られたことに触れました。

そして最後に、若き日の江原が德川家静岡藩の責任者として、旧沼津城の施設を活用して「沼津兵学校」をつくり苦労を重ねた中で、愛鷹山麓の墓地から沼津城本丸跡に当たる今日の中央公園を眺めて、名称をどのように感じるだろうかという趣旨の問いかけを約七十人の参加者に向けて行ったのです。

  終了後に回収したアンケート調査の結果、参加者の八割を超える五十七人から回答がありました。名称変更が必要と考える人は五十二人に上り、そのうち四十七人が選んだ名称案は「沼津城址公園」でした。

  さて十二月十七日(日)十三時三十分から、市立図書館四階第一・二講座室において、まちづくり塾を開催します。講師は八月に続き、最後の沼津藩主・水野忠敬の曾孫に当たる経済学者の水野忠尚氏です。

同氏は著書『江戸の金本位制と水野家の幕閣たち』をもとに〝沼津水野家の最大の功績は、幕閣の中枢にあった初代沼津藩主・水野忠友、二代・忠成が、当時の大英帝国に並んで江戸の金本位制を作り上げたことにある〟という学説を分かり易く、詳細な資料を用いて訴えます。

2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺」で、俳優・渡辺謙が演じる田沼意次の再評価が予想され、田沼と密接だった水野忠友、忠成が果たした役割も改めて見直される可能性があると思います。

  講座終了後には水野氏の希望で、参加者の皆様と共に旧沼津城三の丸周辺を歩く予定です。講座の受講料は無料とし、皆様の熱心なご参加をお待ちします。

(沼津史談会会長、小諏訪)【沼朝令和5年12月12日(火)言いたいほうだい】



原えつお四文字ひめくりカレンダー「令和5年12月12日(火)先負 二十八宿:翼」「創意工夫」旧歴10月30日

 



2023年12月3日日曜日

クラシックを身近に  料理にたとえて描く【石川宏】【毎日新聞令和5年12月3日(日)静岡版】

 

 クラシックを身近に

 料理にたとえて描く



 沼津の荻生さん冊子を出版 沼津市のコミュニティー放送局コーストエフエムで隔週土曜午後に「物部居十郎のよも}やま話」の番組を持っている元NPO沼津文化協会理事長で画家・音楽家の荻生昌平さん(89)が、21点の絵をまとめた冊子「MUSICRESTAURA NTにようこそ」を出版した。音楽を料理に「たとえ、カレー味のバイオリン、オタマジャ クシのスープなどユーモラスな絵をフヱルトペンで描いた。荻生さんは「クラシック音楽を身近なものに、との願いを込めて絵を描いた」と話した。

 冊子は縦横257㌢の正方形。500部発行。2000円。沼津市大手町の化粧品店、柳屋(0559622371)で扱っている。【石川宏】



【毎日新聞令和5123日(日)静岡版】





原えつお四文字ひめくりカレンダー「令和5年12月3日(日)赤口 秩父夜祭」「眉目秀麗」旧歴10月21日